ハイパーニートプログラマーへの道

頑張ったり頑張らなかったり

TechDRILL - Rspec入門編ーテストコードを書いてみよう!ーをやってみたんだが

やってみました。いろいろケチつけていきますと・・・。

http://tech-drill.in/questions/12

「ファイル構成」の部分で

spec/hello/spec.rbとなっていますが正しくはspec/hello_spec.rbなのでは。

「準備が出来たか確認する」の部分で

spec_helper.rbの完成形が記載されていますが、シンタックスハイライトが効いてないのでわかりづらいです。

config.disable_monkey_patching!コメントアウトしてモンキーパッチを有効化するのを忘れていたので、テストファイルにてRSpec.describeというふうに、RSpecをつけないと怒られました。

Qiitaのこのコメントを見て分かりました。 http://qiita.com/yusabana/items/db44b81bdddf6ed0e9f5#comment-cd2694c0e3e37940651d

「問題」の部分で

lib/mentor_test.rbを作成し

とありますが、実際のファイル名はlib/mentor_exam.rbなのでは。

なんか口うるさい姑みたいになりましたがw、まあこのくらいですね。

自分の解答と模範解答の相違点

  • 生成された.rspec--require spec_helperと記載されていたので、解答のようにテストファイルの頭でrequire 'spec_helper'とする必要がなかった。

  • 解答者(solver)の名前が一緒というのも気になるので、それぞれのcontextの中でlet(:solver) { 'hoge' }, let(:solver) { 'fuga' }というふうに別々にした。

そのくらいですかねー。はじめは「環境設定すんのマンドクセー」とか「CodeSchoolなどのようにインタラクティブな形式じゃないんだ?マンドクセー」とか思っておりましたが、そもそも全くのプログラミング初心者を対象にしているのでもないでしょうし、これはこれでいいのかと。解説も丁寧ですし。

毎週新しい問題が追加されるそうなので、ゆるゆるやっていこうかと。

願わくばgithubのアカウントでサインインできるのがいいかなあ。パスワードや画像を新規で設定するのがマンドクセーと思っちゃたので・・・。

( ゚д゚)ハッ!  今回の問題はRails環境下でのRSpecではないので、「Ruby on Rails」カテゴリではないのでは(細かい)。