MacBook Pro 13inch, Mid 2012のメモリを8GBから16GBに増設した
こちらを参考にしました。
こうちかずおのブログ: MacBook Pro 13-inch Mid 2012のメモリと内蔵HDDを交換
まず、Macを終了させ、机の上をよ〜く拭いてホコリを取り除いて、手をよ〜く洗って、頭にタオルも巻きまして・・・そして全裸になります。
あ、あと私は無謀にもバックアップを取らずに挑戦しましたが、皆様はきちんとバックアップを取っていただいて、自己責任で行ってくださいお願いします。
用意したのはこちらです。
MacBookを裏返して・・・微妙に写真写り悪いですが
精密ドライバーでネジを外していきます。3本だけ長いのがあるので注意。
裏蓋を外したところ。結構ホコリが溜まっていたので、慌てつつも慎重にブラシで取り除く。
バッテリーのすぐ上にメモリが見えます。左右のストッパーで留められているのも確認できます。
両手を使って、ストッパーを脇へ広げると、自然とメモリが立ち上がってくれます。
2枚とも引き抜いたのがこちら。
そして新しいメモリを下段から入れるわけですが、少々斜めにぐっと差し込みます。
これは2枚目(上段)ですが、このように斜めに端子が見えなくなるまで、しっかりと差し込みます。
そのままバーコードシールが貼ってある部分を、指の腹(とドライバーの柄の頭部分)で上から押して、しっかりと寝かせます。
そうすると左右のストッパーがカチン!(結構音でかくてビビる)とはまってくれます。
これはダメな例。まだ差し込みが足りない。
2枚とも差し込んだ図。ピンぼけしてる(涙
先ほど申し上げたように、はまる時に結構デカい音したので大丈夫かな・・・と震えつつ、蓋を閉じます。
起動して、確認。
うん、大丈夫なようです。

SP シリコンパワー ノートPC用 8GB×2枚組 DDR3-1600 PC3-12800 SO-DIMM(無期限保証) SP016GBSTU160N22
- 出版社/メーカー: シリコンパワー
- 発売日: 2012/09/01
- メディア: Personal Computers
- 購入: 12人 クリック: 34回
- この商品を含むブログ (7件) を見る

アネックス(ANEX) 精密ドライバー プラス00×50 No.3450
- 出版社/メーカー: 兼古製作所
- メディア: Tools & Hardware
- 購入: 24人 クリック: 73回
- この商品を含むブログを見る